ここは Otto ロボットのユーザーの方向けにユーザーマニュアルや様々な便利な情報を提供するページです。
Otto ロボットの概要については 「Otto ロボット」を参照ください。また Otto ロボットの購入は「ROBOT.ICHIBAストア - Otto」に訪問してみてください。
Otto を始めよう。基本ガイド
組み立て方ガイド スターター編
Otto DIY のソフトウェアセットアップ手順をステップバイステップで説明。Windows 編
Otto(オット) ソフトウェアのセットアップ 基本的な使い方 (Windows OS 用)
Otto DIY のプログラミング Otto Blocky Web 版をセットアップする
組み立て方ガイド 拡張セット ヒューマノイド編
組み立て方ガイド 拡張セット スマート編
Otto DIY オフィシャルドキュメントの日本語版
ソフトウェア
アイコンをクリックしてください。該当のソフトウェアがダウンロードされます。
3D モデルデータ
画像をクリックしてください。該当の3Dモデルがダウンロードされます。
リミックス
Otto DIY サイトから、様々なクリエータのリミックス作品を参照、またダウンロードを行うことができます。是非チェックしてみてください。
(画像をクリックすると Otto DIY のリミックスのページ(英語)にジャンプします)

わからないことを相談する
もしうまくいかないこと、わからないことなどがあれば、support@robot-ichiba.jp までご連絡ください。サポートさせていただきます!
また、本家 Otto DIY が管理しているコミュニティーもあります。ご自身の成果や作品を世界に発信されたいかたは是非 Otto のグローバルコミュニティサイトにもアクセスしてみてください。 Otto Community (英語)
そのほか
Otto DIY の github リポジトリ:https://github.com/OttoDIY
ROBOT.ICHIBA の github リポジトリ: https://github.com/ROBOT-ICHIBA